2022.05.14
30代は結婚相談所を活用すべき?その理由を徹底解説

30代になると、20代の頃とは結婚に対する考え方に変化が出始めます。
結婚に対する願望が強くなったり、身の回りの環境で結婚している人が増えたり、中には結婚を焦っている人もいるかもしれません。
「理想的な人は20代の頃に結婚してしまっているのでは?」
「30代になってから結婚相談所を利用するのは焦っているように見られない?」
このようにいろいろな心配や不安があるかとは思いますが、むしろ30代だからこそ結婚相談所を利用するメリットがたくさんあります。
今回はそんな30代だからこそ、結婚相談所を活用すべき理由を解説していきます。
結婚相談所を活用する30代の特徴
まずは、結婚相談所を実際に利用している30代の人にはどのような特徴があるのかを見ていきます。
ここで紹介する特徴を持つ30代こそが、まさに結婚相談所を利用するメリットがたくさんある人とも言えるためです。
また、今はまだ紹介する特徴に当てはまっていないと思っていても、結婚について真剣に考えを深めていく中で自然とこの特徴が備わってくる場合もあります。
結婚を真剣に考えている
20代と30代の最大の違いは、結婚に対する考え方が年齢とともに真剣になってくるということです。
社会人となり、仕事やプライベートの充実が楽しい20代から、だんだん家庭や将来を考える30代になるにつれて、結婚もまた真剣に考えるべき将来への不安のひとつになります。
不安こそなかったとしても、先輩や同期、さらには後輩など身の回りの人たちが次々と結婚していく中で自分の結婚について考える機会が増える年代であることは間違いありません。
30代になり、結婚相談所を利用しようと考える人は、結婚について真剣で、前向きに取り組み、考えている人である特徴があります。
行動力と決断力がある
結婚について考えた時に、何となく受け身になってしまったり、いつかチャンスがあればと思って行動を起こせない人が多い中、結婚相談所を利用しようと考える人は結婚そのものに対しての行動力がある人と言えます。
また同時に、結婚という人生における一大決心をするだけの決断力がある人でもあります。
結婚相談所を活用して、結婚相手が見つかった場合に、いざ本当に結婚するという決断を下すことができなければ結婚相談所を活用してもいつまでも成婚には至りません。
つまり、結婚相談所を活用して結婚を真剣に考えている人は、真剣であり行動力と決断力がある人ということです。
現実的な考え方ができる
なんとなく結婚したい、周りが結婚してるから結婚してみたい、といった理由ではなく、自分の将来をしっかりと考えた上で結婚を考える人が多いのも、結婚相談所を活用する30代に見られる特徴です。
将来を考える、ということは簡単なことではありません。
結婚をして、生涯を共に歩む相手を探すということは、さらに難しいことです。
その困難な判断や決断をしようと行動できる人は、自分の将来をしっかりと見据えている人、つまり現実的な考え方ができる人と言えます。
30代が結婚相談所を活用するメリット
30代になって結婚相談所を活用することは、他の年代で活用するよりもメリットがあります。
結婚相談所を活用するメリット自体は様々ありますが、特に30代が結婚相談所を活用するメリットについて紹介していきます。
結婚のプロにアドバイスしてもらえる
これは年代に関係なくメリットといえますが、20代として受け止めるアドバイスと、30代として受け止めるアドバイスでは受け取り方が異なってきます。
結婚について真剣に考えている状態で受け取るアドバイスは、一段と現実的に感じられるもの。
また、受け取ったアドバイスをもとに、さらに真剣に考えを深めることができるのもまた、プロからアドバイスしてもらう大きなメリットです。
30代ならではの真剣な考え方に、プロのアドバイスをプラスすることで、結婚についてしっかりと向き合う機会が深まります。
結婚相談所を活用している同年代が多い
結婚相談所を活用している30代がとても多いということも、活用するメリットです。
同年代の利用が多いということは、同年代と成婚できる可能性が高いということ。
そして先述の通り30代は結婚に対する意識が高く、真剣に考えている人が多いという特徴から、結婚相談所を通じて同年代と結婚することはお互いに真剣な考えを持った状態で結婚するということです。
結婚相談所を活用していて、結婚に対して真剣な同年代が多い、それが30代という年代なのです。
結婚に対する意欲が高い人が多い
30代という年代が、結婚に対して真剣に考えを巡らせているという特徴があることから、結婚相談所でお互いに結婚に対して意欲の高い同年代と知り合うことができます。
結婚に対しての考え方はもちろん、30代では仕事や将来、自分自身や家庭など、様々な物事に対して考えが巡る年代でもあります。
中でも特に結婚という一大イベントに対しても真剣に取り組める人と知り合える可能性が高いことは、大きなメリットです。
結婚に対して真剣に取り組めるタイプの人と結婚することで、その後もお互いの将来について真剣に取り組んでいける可能性は高いと言えます。
また何か大きな決断を迫られた時に、お互いがお互いを頼って相談し合えるような関係になれるかもしれません。
希望条件にマッチしやすい
30代の結婚相談所を活用する人口が多いということは、比例して希望している条件にマッチする可能性も高くなるということです。
少し詳しい条件を追加したとしても、登録者の人口が少ない年代では希望の条件にマッチする人と知り合うことは難しいもの。
結婚に対して意欲的かつ、真剣に考える利用者の多い30代は、希望の条件にマッチしている人と出会える確率が高まり、より理想的な相手との結婚を叶えやすくなります。
自分の理想としている人の条件を設定しすぎると、なかなかマッチしない、または理想とはかけ離れた人と知り合うといった可能性もあります。
理想に近い相手と知り合いやすいということは、30代で結婚相談所を活用するメリットの中でも特に大きなメリットといえます。
結婚相談所を活用して成婚する
今回は30代で結婚相談所を活用することで、様々なメリットがあることを紹介いたしました。
結婚相談所に相談してみることで、結婚についての専門家からアドバイスを受けることができたり、理想の条件にマッチした人と知り合いやすかったりなど、結婚を真剣に考えている人にとってはどれも大切な要素です。
結婚について真剣に考えている30代のうちに、結婚相談所を活用することをオススメします。